年中さんの女の子のYちゃん
モザイクとか発表会で弾いた「さんぽ」がお気に入りです。
最近は歌も覚え始めて毎回楽しく歌ってくれます。
以前はお歌にはあまり興味がなかったので
「今がチャンス!」と色々歌ってもらうと
短い歌が好きみたい。
右手と左手も歌いながらだと覚えやすいみたい。
♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪
神戸市垂水区のエレクトーン・ピアノ教室です♪
♫無料体験レッスン随時受付中♫
お申込みはお電話080-1501-7683
またはHPのお問い合わせから
エレクトーンはもちろんピアノでもコードネームレッスンしています。
レッスンコース、発表会などのイベントやお問い合わせはホームページへ♪
大人の方からお子さんまで、はじめての方ももう一度はじめたい方も一緒に音楽を楽しみましょう!

にほんブログ村
モザイクとか発表会で弾いた「さんぽ」がお気に入りです。
最近は歌も覚え始めて毎回楽しく歌ってくれます。
以前はお歌にはあまり興味がなかったので
「今がチャンス!」と色々歌ってもらうと
短い歌が好きみたい。
右手と左手も歌いながらだと覚えやすいみたい。
♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪
神戸市垂水区のエレクトーン・ピアノ教室です♪
♫無料体験レッスン随時受付中♫
お申込みはお電話080-1501-7683
またはHPのお問い合わせから
エレクトーンはもちろんピアノでもコードネームレッスンしています。
レッスンコース、発表会などのイベントやお問い合わせはホームページへ♪
大人の方からお子さんまで、はじめての方ももう一度はじめたい方も一緒に音楽を楽しみましょう!

にほんブログ村
PR
最近、劇伴が気になります! |
2014/10/11 カテゴリー/未選択
子供の頃から音楽大好きでしたがその他にお話物も大好きで
お芝居とか映画とかは、あまりチャンスがなかったので
もっぱら本とテレビ放送の映画とかドラマに熱中してました。
今でも大好きですが好みが偏ってるみたいで
優先的にみたいのは有料チャンネルのドラマ
それと当たり外れがあるけど受信料いるチャンネルの
で、朝ドラの音楽が、ここ最近気になる方々が続いてて音楽が楽しみです。
菅野よう子さん、梶浦由記さん、今の富貴晴美さん
音楽と一緒にストーリーに引き込まれます。
土曜ドラマの「ボーダーライン」には内容に引き込まれてますが
これまた音楽が気になって調べたら、やまだ豊さんでして
アニメの音楽もされてたとか
なるほど納得!
アニメも好きなので聞き覚えがある感じだと
アニメといえば大河ドラマの菅野祐悟さんとか「医龍」の澤野 弘之さんも
アニメの音楽をされてて、これがまた良いんですよね~
サントラを買ったのも何枚かあって子供達と共有してます。
♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪
神戸市垂水区のエレクトーン・ピアノ教室です♪
♫無料体験レッスン随時受付中♫
お申込みはお電話080-1501-7683
またはHPのお問い合わせから
エレクトーンはもちろんピアノでもコードネームレッスンしています。
レッスンコース、発表会などのイベントやお問い合わせはホームページへ♪
大人の方からお子さんまで、はじめての方ももう一度はじめたい方も一緒に音楽を楽しみましょう!

にほんブログ村
お芝居とか映画とかは、あまりチャンスがなかったので
もっぱら本とテレビ放送の映画とかドラマに熱中してました。
今でも大好きですが好みが偏ってるみたいで
優先的にみたいのは有料チャンネルのドラマ
それと当たり外れがあるけど受信料いるチャンネルの
で、朝ドラの音楽が、ここ最近気になる方々が続いてて音楽が楽しみです。
菅野よう子さん、梶浦由記さん、今の富貴晴美さん
音楽と一緒にストーリーに引き込まれます。
土曜ドラマの「ボーダーライン」には内容に引き込まれてますが
これまた音楽が気になって調べたら、やまだ豊さんでして
アニメの音楽もされてたとか
なるほど納得!
アニメも好きなので聞き覚えがある感じだと
アニメといえば大河ドラマの菅野祐悟さんとか「医龍」の澤野 弘之さんも
アニメの音楽をされてて、これがまた良いんですよね~
サントラを買ったのも何枚かあって子供達と共有してます。
♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪
神戸市垂水区のエレクトーン・ピアノ教室です♪
♫無料体験レッスン随時受付中♫
お申込みはお電話080-1501-7683
またはHPのお問い合わせから
エレクトーンはもちろんピアノでもコードネームレッスンしています。
レッスンコース、発表会などのイベントやお問い合わせはホームページへ♪
大人の方からお子さんまで、はじめての方ももう一度はじめたい方も一緒に音楽を楽しみましょう!

にほんブログ村
中学生のピアノの生徒さん、今週のレッスンからボカロの曲をやってます。
コードネームにも興味があるようで
好きな曲をやりながらコードを覚えていってくれたらなぁと思ってます。
エレクトーンでは少しやりましたが
やっぱり楽譜の数がピアノ曲かメロディ譜の方がすごく多くて
弾きたい曲も見つかるんですよね。
コードネームがわかればピアノがもっと楽しくなると思ってます。
慣れてくればコード無しのメロディ譜でも自分でコード付け出来るようになるんですよ~
もちろんエレクトーンのレッスンには欠かせない!
♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪
神戸市垂水区のエレクトーン・ピアノ教室です♪
♫無料体験レッスン随時受付中♫
お申込みはお電話080-1501-7683
またはHPのお問い合わせから
エレクトーンはもちろんピアノでもコードネームレッスンしています。
レッスンコース、発表会などのイベントやお問い合わせはホームページへ♪
大人の方からお子さんまで、はじめての方ももう一度はじめたい方も一緒に音楽を楽しみましょう!

にほんブログ村
コードネームにも興味があるようで
好きな曲をやりながらコードを覚えていってくれたらなぁと思ってます。
エレクトーンでは少しやりましたが
やっぱり楽譜の数がピアノ曲かメロディ譜の方がすごく多くて
弾きたい曲も見つかるんですよね。
コードネームがわかればピアノがもっと楽しくなると思ってます。
慣れてくればコード無しのメロディ譜でも自分でコード付け出来るようになるんですよ~
もちろんエレクトーンのレッスンには欠かせない!
♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪
神戸市垂水区のエレクトーン・ピアノ教室です♪
♫無料体験レッスン随時受付中♫
お申込みはお電話080-1501-7683
またはHPのお問い合わせから
エレクトーンはもちろんピアノでもコードネームレッスンしています。
レッスンコース、発表会などのイベントやお問い合わせはホームページへ♪
大人の方からお子さんまで、はじめての方ももう一度はじめたい方も一緒に音楽を楽しみましょう!

にほんブログ村
♪ 大人の発表会 ♪ |
2014/10/07 カテゴリー/未選択
ここ最近、2月に大人の発表会が開催されています。
来年の日程が決まりました。
2015年2月7日(土)8日(日)です。
前回は今年の2月でしたが、ソロ演奏やアンサンブルの他
弾き語りや他の楽器とのアンサンブルなどもあったり
演奏後にはお食事したりビンゴゲームしたりして
非日常なちょっとおしゃれな時間でした。
参加してみようかなって思われたら予定に入れて弾きたい曲考えてくださいね。
あ!それと私へ「出ます」ってお知らせを~♪
はじめましての方で興味を持たれた方はぜひご連絡ください。
一緒に音楽しましょう!

にほんブログ村
来年の日程が決まりました。
2015年2月7日(土)8日(日)です。
前回は今年の2月でしたが、ソロ演奏やアンサンブルの他
弾き語りや他の楽器とのアンサンブルなどもあったり
演奏後にはお食事したりビンゴゲームしたりして
非日常なちょっとおしゃれな時間でした。
参加してみようかなって思われたら予定に入れて弾きたい曲考えてくださいね。
あ!それと私へ「出ます」ってお知らせを~♪
はじめましての方で興味を持たれた方はぜひご連絡ください。
一緒に音楽しましょう!

にほんブログ村
エレクトーンが02になって一週間
だいぶまっさらな鍵盤にも慣れてきたんですが、どうもイスが動く?
前のより軽いせいか床にあたる面がすべるのか
弾いてるとだんだん後ろに動いてしまって
曲の終わり頃には右足がなんとか届いててつりそう~って感じ(+o+)
これでは困るのですべり止めを貼ろうとお店に行ったら種類がたくさん
クッション性のあるもの、ジェルっぽいもの、シートみたいなものなど色々ある中
イスの高さが変わるのは困るので
なるべく薄めのもので自分でカットして使うロールになってるものを買ってきました。
さっき貼ってから結構ベースが動く曲を弾いてみたら良い感じ!
置き場所は前のと同じで床は板
だけど新しいものではないので滑りやすいってわけでもないと思うんですよね。
やっぱりイスの軽さとイスの足の床との接点部分の材質が原因かな?
これでやっと落ち着いて練習出来るわヾ(・∀・;)オイオイ
しかし今回のイスといいUSBの引き出しといい何故変更したの???

にほんブログ村
だいぶまっさらな鍵盤にも慣れてきたんですが、どうもイスが動く?
前のより軽いせいか床にあたる面がすべるのか
弾いてるとだんだん後ろに動いてしまって
曲の終わり頃には右足がなんとか届いててつりそう~って感じ(+o+)
これでは困るのですべり止めを貼ろうとお店に行ったら種類がたくさん
クッション性のあるもの、ジェルっぽいもの、シートみたいなものなど色々ある中
イスの高さが変わるのは困るので
なるべく薄めのもので自分でカットして使うロールになってるものを買ってきました。
さっき貼ってから結構ベースが動く曲を弾いてみたら良い感じ!
置き場所は前のと同じで床は板
だけど新しいものではないので滑りやすいってわけでもないと思うんですよね。
やっぱりイスの軽さとイスの足の床との接点部分の材質が原因かな?
これでやっと落ち着いて練習出来るわヾ(・∀・;)オイオイ
しかし今回のイスといいUSBの引き出しといい何故変更したの???

にほんブログ村